東京芦孝会について
↑写真クリックで拡大(2022年10月30日 秋季錬成大会 於:江戸川区東部区民館ホール)
会 詩
あゆみ
昭和62年 2月 1日 | 社団法人関西吟詩文化協会総本部が、東京都江東区の野田芦孝 (関西吟詩文化協会攝友会所属)気付に、東京連絡事務所を設置、関吟東京事務所(関吟東京)として関東地区での詩吟活動を開始 |
平成 2年11月18日 | 東京都江東区吟剣詩舞道連盟に加盟。以後毎年大会に参加。都総連など上部団体にも参加へ |
平成 5年 2月 1日 | 東京都江東区に「瑞江教室」発足 |
平成 5年 9月12日 | 神奈川県横浜市に「横浜研修会」発足(後に浜吟会へ発展) |
平成 6年11月 5日 | 東京都江東区の大島センターに「詩吟基礎講座」開設(後に東大島教室へ発展) |
平成 8年 9月21日 | 東京都江戸川区小岩に新練習場発足(後に小岩詩吟同好会へ発展) |
平成10年 2月15日 | 関吟哲皚会小金原支部初吟会に参加(毎年恒例の交流初吟大会に発展) |
平成11年 3月 6日 | 京都方面へ吟行旅行、清水寺など訪問 |
平成11年 3月 7日 | 関吟創立65周年記念大会(なみはやドーム)に参加。 |
平成11年 4月24日 | 関吟総本部から、東京支部設立が正式承認される、本会の創立とする |
平成12年 1月22日 | 東京都台東区に「漢詩&詩吟研究会」(谷中教室)発足 |
平成15年 4月 9日 | 千葉県柏市に「関吟柏会」発足 |
平成15年10月13日 | 関吟創立70周年全国吟道大会(大阪城ホール)に参加 |
平成16年 5月 1日 | 千葉県柏市に2つ目の練習場「関吟富里会」発足 |
平成19年 1月27日 | 日本吟詠総連盟に加盟、以後毎年日総連吟詠大会に参加 |
平成19年10月13日 | 東京都江戸川区に新練習場開設(後に江戸川詩吟道場に発展) |
平成21年11月22日 | 東京支部創立10周年記念大会を東京都港区のホテル「はあといん乃木坂」で開催 |
平成22年 6月 5日 | グローバル吟詠会に加盟、24年度から吟詠コンクール大会に参加 |
平成22年 6月20日 | 東京都東村山市に「夢青葉」教室発足 |
平成22年 8月 1日 | 東京・静岡地区吟詠普及推進吟詠大会に参加、出演 |
平成22年10月 1日 | 日本詩道家協会に加盟、以後毎年の大会に参加 |
平成23年 4月 5日 | 神奈川県横浜市に「京浜スクール」発足 |
平成24年 1月 4日 | 内閣府から関吟の公益社団法人認定 公益社団法人関西吟詩文化協会正式発足 |
平成24年 4月11日 | 千葉県松戸市に「夢松風」教室発足 |
平成24年 4月22日 | 関吟の公益社団法人移行にともない、本会は東京支部から「東京芦孝会」へ発展 |
平成24年10月24日 | 東京都三鷹市に「三鷹詩吟同好会」教室発足 |
平成25年 3月23日 | 横浜市の「かなっくホール」で「詩吟コンサート&ワークショップ」を開催 |
平成25年 5月13日 | 日本詩吟協会に加盟、平成26年度からコンクール大会に参加 |
平成26年 3月16日 | 関吟創立80周年記念大会(神戸ワールド記念ホール)に参加、出演 |
平成26年 7月24日 | 千葉県船橋市に「船橋吟詩」(愛称・ふなッ詩)発足 |
平成26年10月13日 | 東京芦孝会創立15周年記念錬成大会を東京都江東区の「江東区文化センター」で開催 |
平成27年 1月 1日 | 東京都千代田区に「神田教室」発足 |
平成28年 4月 1日 | 神奈川県茅ヶ崎市に「茅ヶ崎詩吟サークル」発足 |
平成28年 6月 1日 | 東京都杉並区に「荻窪教室」発足 |
平成28年 8月 1日 | 神奈川県伊勢原市に「あかね台詩吟クラブ」発足 |
平成28年 9月 1日 | 東京都江東区に「楽しく大きな声で吟詠会」発足 |
平成30年 4月 1日 | 東京都渋谷区に「吟詠さくらメイト」発足 |
平成30年 9月 1日 | 東京都大田区に「吟詠池上サークル」発足 |
令和元年 9月22日 | 東京芦孝会創立20周年記念大会を東京都千代田区の「アルカディア市ヶ谷」で開催 |
令和 4年 4月 1日 | 埼玉県草加市に「吟友草加」発足 |
令和 5年 5月 1日 | 千葉県柏市に「旭詩吟サークル」発足 |